てぃーだブログ › 非常識人オオタクの殺伐生活24(悪) › 殺伐生活 › 気が合うかも

気が合うかも

そろそろくるぶしソックスが寒くなります。





どうも!オオタクです!普通に火曜日の更新になりますよね。月曜日に更新するって言っていたのに現実では火曜日なんですよね。でも謝るそぶりすら見せない!ムハッハー





さてまず一発目はこのコーナー!



『エセエコ撲滅オオタク団』





ハイ!始まりましたね!このコーナー!まぁ知っている人が多数だと思いますが、とりあえず説明しますと、

『エコエコとみんなが声を合わせて言ってはいるが、よく見たらこれエコじゃないじゃん!といった事例に鋭くメスを入れ、すい臓ガンだろうが盲腸だろうが治してしまおう!という団体というかオオタク』



まぁこんな感じにですね、よく見たらエコじゃないじゃん!?っていうかお前はエコを推奨している立場なのにエコしてないじゃん!?


とまぁそんなエセエコを撲滅するのがこのコーナーの趣旨です。しかしこれは撲滅だなんてオオタクが勝手に言っているだけですので、なんら効力はありません。あしからず。





さて本題に入りましょう。それは昨日のことです。




昨日はmitoからメールで『今日はカレーにしましょう!』と入ってきた。正直昨日は同僚のT良君と焼肉の話をしていたので焼き肉に行きたかったが、mitoに逆らえばあとが怖いので夕飯がカレーというのを受け入れた。



まぁオオタクはカレーは世界一位の料理だと思っているので、別にカレーでも文句はいらないんですけどね。



そんなわけで故苦婆のコープにカレーの材料を買いに行ったんだ。そこでまぁ材料を買いましてね。mitoがカレーを作ったわけですよ。



昔のmito が作るカレーはシャバシャバのカレーでしてね。ご飯にかけてもルーが素通りするぐらいシャバシャバカレー。どうやら女性はカレーを作る際に水の分量を量らないらしい。




今日会社に出勤してT良君に『昨日カレー食べたよ。』と話したらT良君が『僕の元カノが作るカレーがシャバシャバのカレーでルーがご飯を通り過ぎる。』と言っていた。僕らは意気投合し、何で女性は水の分量を目分量で測るのか?カレーメーカーの人が一生懸命開発し、一番カレーがおいしい水の分量を教えてくれているのに無視する意味がわからない!と真剣20代愚痴り場を開いたほどだ。



おっと!話をもどそう。



それで前にmitoにシャバシャバはいけないことだぞ!と念押ししたら次からはドロッドロでブリッブリのカレーを作るようになった。まぁ相変わらず水は目分量なんですがね。




昨日のカレーはいつもよりドロッドロでブリッブリに仕上がっていたので、さすがにこれはいかん。ルーが固まったままじゃないか!と少し水を足していい感じに仕上げた。




読んでいる方には『じゃあオオタクが自分で作ればいいだろ!』と怒りで震えている方もいるだろう。だが僕がカレーを作れないのにはわけがある。



ほんの半月前ぐらいに、ネットであるレシピを見つけた。

それがこれ
↓↓↓↓↓↓

●タモリ流カレーライス


1. 鶏肉にスパイスを揉み込んで焼く
カレー粉(大さじ1杯)とターメリック(小さじ1杯弱)、そしてクミン(小さじ1杯弱)を混ぜ合わせ、それを鶏モモ肉(約500グラム)に揉み込みます。味が浸透するようにしっかりと、でも優しく揉み込みます。それらスパイスを揉み込んだあと、フライパンを熱してサラダ油(大さじ1杯)で炒めます。

インターネットユーザーのなかには、ターメリックとクミンが入っているカレー粉を使っている人もいました。ターメリックとクミンをそろえるのが面倒なときはそれでも良いと思います。

2. 鶏肉やホールトマト等を鍋で煮込む
大きめの鍋で1リットルのお湯を沸かし、さきほど炒めた鶏モモ肉を入れます。そこにマンゴーチャツネ(大さじ1/2)と赤ワイン(75cc)、そしてミキサーにかけたホールトマト(75グラム)も鍋に入れます。

インターネットユーザーのなかには、ミキサーがないのでホールトマトをつぶして液状にしている人や、無塩のトマトジュースを使っている人もいるようです。フタをしないで中火でじっくり煮込みます。

3. スパイスや食材を炒めてペーストを作る
煮込んでいる鍋をチェックしつつ、スパイスや食材を混ぜたペーストを作ります。フライパンに市販の炒めタマネギ(1/4瓶)とすりおろしニンニク(小さじ2杯)、すりおろしショウガ(小さじ2杯)を入れ、弱火でよく炒めます。

炒めたら、そこにカレー粉(大さじ1杯)とターメリック(小さじ1杯)、クミン(小さじ1杯)、牛乳(1/4カップ)、ヨーグルト(大さじ1杯強)を入れてよく混ぜ合わせます。

インターネットユーザーのなかには、市販の炒め玉葱を使わずにあらかじめ炒めておいたみじん切りの玉葱を使っている人もいるようです。より濃厚になるように、牛乳は特濃を使い、ヨーグルトは粘力のあるカスピ海ヨーグルトを使っている人もいました。

4. 鍋にペーストを入れて2時間ほど煮込む
煮込んでいる鍋にさっき作ったペーストを入れ、そこに醤油(少々)と砂糖(ひとつまみ)、とろけるチーズ(30グラム)、塩(小さじ1杯)を入れて半ブタで2時間強ほど弱火か中火で煮込みます。インターネットユーザーのなかには、とろけるチーズ以外のチーズを使っている人もいました。そのあたりは好みで調節可能ですね。

5. 塩で仕上げをして完成
煮込んだら、最後に味見をしつつ塩をくわえて味を調整します。いい感じな味になったら完成です。今までにない美味しいタモリ流カレーライスをお召し上がれ!




なんかネットで騒がれているタモリ流のカレーなんですがね。どのサイトを見ても絶賛の嵐なんですよ。



そこでオオタクも作ろうとしたんですが、よくよくレシピを見てみると材料がアパートにないものばかりでしてね。スーパーですべてそろえるのに4000円もかかったんですよ。




でmitoが仕事から帰ってくる前に最高のカレーを作ろうと奮闘し手できたカレーなんですが、一口食べてびっくり!








なんか超不味い。






えっ!そんなはずはない。4000円も材料費がかかっている料理がまずいわけがない。しかもこのレシピはあのタモリの究極のレシピだ。完璧に作ったはずなのになぜ!?


mitoにはメールで『超うまいカレーを作ったぜ!』なんて完成もしていない前から大口を叩いていたんですが、こんなカレーを食べさせるわけにはいかない!と黄金のタレやオイスターソースなどをぶちまけたんですが、全然味は改善しない。



まぁ食べれない味ではないな!と頑張って食べたんですが、その後謎の腹痛に襲われましてね。我が家での『オオタクはカレー料理禁止令』が出たわけなのです。



普通に作ればおいしくできるのに一回の興味本意が大失敗を招いたわけなのです。カレーって簡単な料理だけに置くが深いですよね。













おっと!何か終わりみたいな雰囲気になってしまったんですが、本題はカレーではございません。



今朝会社に行くためにバスを待っていたんですがね。バス代の220円を取り出そうと財布を見た時に、昨日のレシートが入っているのが見えたんですよ。


いつもはレシートなんて見ないで捨てるんですがね。昨日のレシートはお札と一緒に入っていたんですよ。で何気に見ていたんですが、そこには衝撃の文章が!!!






気が合うかも




なんかレシートの下の部分に『店長日記』なるものが記載されているのです。皆さん知っていましたか?



何でも最近ハマっているDVDは『フリンジ』です。とのこと。まぁ僕も『フリンジ』好きで見ているんですがね。シーズン1が終わり最近シーズン2が出たんですが、新作が出るたんびに眠れぬ夜を過ごしています。



問題はそんなことではないのです。




最近のエコブームでみんなの意識が地球のために自分でも何かできないかしら?と考えた時に誰もができるエコがエコバックなのです。別にレジ袋3円は苦になりませんよ。ですが、何か地球のために!資源を守るために!とエコバックをもつようになったのです。



そのエコのリーダーシップを取っているスーパーのレシートに別に知りたくもない店長の日記…いや!ツイッターもどきが記載されているのです。店長日記はどうぞツイッターでやってください。




今回は『フリンジ』ネタでよかったんですが、もしこの日に店長が下痢をしていたとしましょう。そんな日の店長日記は…






店長日記:昨日から下痢が止まりません。捨てる前の惣菜をつまみ食いしたのがいけなかったのか?今日はもうシャバッシャバのブリッブリです。




最悪ですよね。こっちはカレーを作ろうって時にそんな店長日記だったらもうね火をつける。油コーナーに火を放ち、冷凍食品をみんな解凍させてやる。




まさにエセエコ店長ですよ。物事の本質が分かっていない。でもまぁ…そのなんだ…海外ドラマのセンスはいいんじゃないか?




嫌いな人が自分と同じ趣味をしてたら、どう接していいのか困りますよね。



でもダメなのは駄目です。今度コープに行った時に『お客様相談箱』に文句を書きたいと思います。










『フリンジ最高ですよね。まぁ僕はピーターが向こうの人間だってことは序盤で見抜いていましたよ。今度一緒にフリンジ談義と行きましょう!僕らは気が合うと思うんだ!』

同じカテゴリー(殺伐生活)の記事
やばいよ!
やばいよ!(2011-04-04 10:35)

告知
告知(2011-03-29 01:08)

意識の麻痺
意識の麻痺(2010-12-02 14:39)

あたり
あたり(2010-11-25 14:33)

ちょっと…
ちょっと…(2010-11-20 19:43)

許せない話
許せない話(2010-11-09 15:13)


Posted by オオタク(悪) at 2010年11月16日   14:19
Comments( 2 ) 殺伐生活
この記事へのコメント
おはようございます オオタクさん。

久しぶりに読ませていただきました。 オオタク節!
フリンジ 見てみたいと思います。
Posted by 畳店の子畳店の子 at 2010年11月19日 09:15
文句どころか・・気ぃ~合っちゃってるし!!
( ̄ー ̄)でも、店長日記を読みたくて、毎日買い物しに行ってしまうかも→お客急増→商品の回転率があがり、廃棄商品激減→結果、エコに。

店長のエコ作戦なのかも・・( ̄ー ̄)
Posted by はっぱ隊長 at 2010年11月23日 15:02
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。